内装

洗面所の床張替え

こんにちは、一工務店です!今回は、洗面所の床張替え工事を行いました。長年の湿気や水漏れの影響により、床材が腐食してしまっていたため、下地からしっかりやり直しました。■ 施工前の様子(ビフォ)床表面には黒ずみや変色、ブカブカした部分が見られ、完全に下地が傷んでいる状態でし

外装

カラーベスト屋根の塗装

こんにちは、一工務店です!今回は、カラーベスト屋根の塗装工事を行いました。使用したのは、耐久性・遮熱性能に優れた「無機の遮熱塗料」です。下地の状態をしっかり確認し、苔や汚れを丁寧に除去してから塗装を行うことで、塗膜の密着性が高まり、より長持ちする仕上がりになります。■

内装

シロアリ被害による上り框の交換工事

こんにちは、一工務店です!今回は、シロアリ被害によって大きく劣化してしまった玄関の上り框(かまち)の交換工事を行いました。見た目では分かりにくい場所ですが、解体してみると内部は木材がボロボロに食害されている状態。フローリングまで一部捲り、防蟻処理を施したうえで、新しい框を取

外装

無機の遮熱塗料での屋根塗装

こんにちは、一工務店です!今回は、お客様よりご依頼をいただき、無機の遮熱塗料による屋根塗装工事を行いました。■ 施工前の様子(ビフォー)こちらが施工前の屋根の状態です。全体的に色あせや汚れが見られ、表面が劣化して光沢も失われていました。特に夏場は屋根からの熱の影響も強く

外装

ベランダ防水の工事

こんにちは、一工務店です!今回は、三田市にてベランダの防水工事を行いました。長年の雨風や紫外線にさらされ、かなり劣化が進んでいた状態でしたが、しっかりと補修・防水処理を施すことで見違えるほどキレイな仕上がりになりました!■ 施工前の様子(ビフォー)ご覧のように、床面の塗

外装

瓦屋根の棟の漆喰を打ち替え

こんにちは、一工務店です!今回は、瓦屋根の棟(むね)部分における漆喰(しっくい)の打ち替え工事を行いました。お住まいを点検したところ、経年劣化によって元の漆喰が完全に剥がれ落ちてしまい、中の土が露出している状態でした。このまま放置してしまうと、雨水が棟の内部に浸入し、雨漏り

外装

屋根カバー工法

こんにちは、一工務店です!今回は、既存の屋根材の上から新しい屋根材をかぶせる「屋根カバー工法」によるリフォーム工事を行いました。使用したのは、アイジー工業の「スーパーガルテクト」という高性能な金属瓦です。■ 施工前の様子(ビフォー)こちらが施工前の屋根です。全体的に経

外装

カラーベストの屋根塗装

こんにちは、一工務店です!今回は、これまで一度も塗装を行っていなかったお宅のカラーベスト屋根を、下地確認のうえで塗装施工いたしました。■ 施工前の様子(ビフォー)ご覧のように、表面の色あせや汚れが目立ち、長年の風雨で劣化が進んでいる様子が見受けられました。しかし、下地を

外装

スレート屋根の塗装

こんにちは、一工務店です!今回は、過去に一度塗装をされたことがあるスレート屋根の再塗装工事を行いました。防水性が切れており、割れも複数箇所で確認されたため、しっかり補修したうえで再塗装を行いました。■ 施工前の様子(ビフォー)表面の色あせに加え、防水性の低下やヒビ割れが

外装

棟の貫板交換

こんにちは、一工務店です!今回は、屋根棟の貫板(ぬきいた)の交換工事を行いました。長年の雨や結露によって、木製の貫板が腐食してしまっていたため、耐久性の高い「樹脂製貫板」へと交換しました。■ 施工前の様子(ビフォー)画像のように、棟板金を外すと中の貫板が劣化し、色が変